佐賀大学 専門研修プログラム スマホ用ロゴ

佐賀大学 専門研修プログラム スマホ用ロゴ

各科の専門研修プログラム

リハビリテーション科専門研修プログラム

お問い合わせ先

専門領域 リハビリテーション科
電話番号 0952-34-3285
メールアドレス asamit@cc.saga-u.ac.jp

令和5年度佐賀大学医学部附属病院リハビリテーション科専門研修プログラムについて

 リハビリテーション科専門医につきましては、新専門医制度による研修が、平成30 年度から開始されました。本院で使用する予定の専門研修プログラムは、以下お示しするようになっています。
 令和5年度の当院のリハビリテーション科専門医研修につきましては、記載されている連携施設との連携もとりながら、当院で研修を行ってもらう予定です。当院でのリハビリテーション科専門研修に興味のある方は、ぜひ下記のお問い合わせ先にご連絡ください。ともに楽しくリハビリテーション医療を学んでいきましょう!
【お問い合わせ】
  • 電話での問い合わせ
    リハビリ外来(0952-34-3285)
  • e-mail での問い合わせ
    佐賀大学医学部附属病院リハビリ科
    (sagareha@ml.cc.saga-u.ac.jp)

佐賀大学医学部附属病院

〒 849-8501
佐賀県佐賀市五丁目1 番1号 代表電話 0952-34-3285
指導責任者:浅見豊子
病院ホームページ:
http://www.hospital.med.saga-u.ac.jp/hp/medicalcare/rehabilitationcenter/index.html

施設概要

 佐賀医科大学附属病院が開院となった昭和56 年11 月6 日に骨・関節外来の1 室で院内措置特殊診療部門リハビリテーション(リハビリ)部として診療が開始されました。昭和57 年10 月13 日にリハビリ専門外来として外来診療を開始し、平成13 年4 月1 日にリハビリ部として新設、平成14 年11 月にリハビリ科の標榜が許可され、現在は専従医師3 名、理学療法士13 名、作業療法士6 名、言語聴覚士4 名がリハビリ診療に従事しています(令和5 年11 月現在)。さらに佐賀県高次脳機能障害拠点機関として、支援コーデイネーターも2 名配置されています。

研修の特徴

【診療内容】
 リハビリ治療は入院患者さんを中心に月曜日から金曜日に行っています。対象疾患は、脳血管等疾患(脳梗塞、脳出血、くも膜下出血、脳腫瘍、もやもや病等)、神経筋疾患(パーキンソン病、MS、ALS 等)、高次脳機能障害、嚥下障害、骨関節疾患(変形性関節症、骨折、RA、脊椎疾患等)、呼吸・循環器疾患、悪性腫瘍、小児疾患、廃用症候群、切断等多岐にわたり、脳血管疾患等リハビリ、運動器リハビリ、心大血管リハビリ、呼吸器リハビリ、がんリハビリ等の専門的なリハビリ治療を行っています。またNST(栄養サポート班)、緩和ケア、嚥下評価などのチームの一員として活動しています。さらにリハビリスタッフと関連職種がリハビリ症例の検討や勉強を行うリハビリカンファレンスを毎週開催しています。当科では急性期の入院リハビリが中心ですが、先進的あるいは特殊リハビリ領域に対しては外来リハビリも行っています。2001 年より筋電義手のトレーニングを開始し、その後2015 年10 月には全国でも珍しいロボットリハビリ外来を開設し、多種類のロボットを使用しての臨床的研究も含めたリハビリを、ボツリヌス療法などの併用も検討しながら行っています。また、高次脳機能障害支援にも関わり、地域にも繋がりながらリハビリを行っています。
【社会活動】
 日本リハビリ医学会や日本リハビリ医学会九州地方会等の活動の他、佐賀リハビリ研究会、佐賀県リハビリ科医会、佐賀がんリハビリ研修会、佐賀県内外のリハビリ専門学校の講師としての指導なども行っており、多くの勉強や活躍の場があります。
【教育】
 新専門医制度では、当院が基幹研修施設となり、関連研修施設(運動器、小児、回復期、地域等の施設)と連携して充実した研修プログラムを作成したいと思っています。これまでには、リハビリ専門医5名、リハビリ認定臨床医2名の誕生を支援したほか、現在リハビリ科専攻生4名を支援しています。また、博士課程は令和2年度までの修了者9名、現在2名在籍中、修士課程は令和2年度までの修了者20名、現在1名在籍中です。海外留学経験者もおり、希望があれば海外留学も可能です。
【医局】
 皆和気あいあいと楽しい雰囲気で臨床、研究、教育に携わっています。ぜひ当医局の一員として参入してください。そして一緒に学びましょう!
【週間スケジュール】
8:30-9:00 医局ミーティング
8:30-9:00 脳卒中カンファ
9:00-13:00 嚥下回診
10:00-13:00 外来(木曜日:ボツリヌス外来)
14:00-16:30 嚥下回診
16:45-17:15 リハ科カンファ
16:30-17:00 がんリハカンファ
16:30-17:00 OTリハカンファ(1か月に1回)
17:00-17:30 リハ全体カンファ
18:00-21:00 関連施設合同カンファレンス(3-4ヶ月に1回)
上記以外に、専門外来(高次脳機能障害外来、ロボットリハビリ外来など)、院内多職種連携診療(心リハカンファ、呼吸器リハカンファ、NST診療班、)等があり、希望に応じて自由に見学・参加ができます。

専門医・指導医など(現在在籍分)

専門医・指導医 人数
リハビリテーション科研修施設指導責任者 1名
リハビリテーション専門医 2名
整形外科専門医 1名
リウマチ科専門医 1名
神経内科専門医 0名
急性期病棟におけるリハビリテーション医師研修会修了者 2名
嚥下機能評価研修会修了者 1名
難病指定医 1名
小児慢性特定疾病指定医 1名
日本医療機能評価機構産科医療保証制度診断協力医 1名
がんのリハビリテーションセミナー修了者 3名

関連施設

詳しくはこちら